忍者ブログ
このサイトでは株式に使われる用語を解説しております。
[268]  [269]  [270]  [271]  [272]  [273]  [274]  [275]  [276]  [277]  [278
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


営業報告書

営業報告書とは、商法の規定によって作成される計算書類の一つです。

会社の経営状況に関する事項を記載した書類で、定時株主総会の招集通知に添付して株主に直接送付される書類です。

株式会社は各事業年度の計算書(貸借対照表、損益計算書その他株式会社の財産および損益の状況を示すため必要かつ適当なもの)及び事業報告ならびにこれらの付属明細書を作成し、定時総会の終結後公告し、10年間保存しなければならないとされています。

営業報告書は計算書類に含まれていましたが、会社法においては事業報告は計算書類に含まれないということです。

他の計算書類と違って、会計帳簿から誘導的に作成されるものではなく、営業の状況に関する事実報告であり、文書による報告形式であることに特徴があります。

事業報告は監査役及び会計監査人の監査の対象となります。

営業報告書は、2006年に会社法において、「事業報告」と用語が変更されました。
PR
スポンサードリンク


タコ配

タコ配(bogus dividend)とは、企業の決算において、配当など出せるはずもないほど業績が悪いにもかかわらず、利益準備金や積立金を崩したり、資産を売却したりして、配当を捻出することをいいます。

蛸が自分自身の足を食べているがごとくの意味から、タコ配と呼ばれます。

利益の薄い企業が企業イメージを取り繕うために、また信用を落とさないために、粉飾決算などで行うことがあります。

会社法963条において、タコ配は違法配当罪に問われます。
スポンサードリンク


純資産

純資産(Net Assets)とは、資本金、資本準備金、利益準備金などといった内部留保を合計したものであり、総資産から負債を差し引いたものでもあります。

自己資本と意味は同じです。

財務諸表のバランスシート上においては、純資産の部に記載されている合計金額のことをあらわします。

これは株主由来のものであることから、株主資本ともいわれます。

会社が解散した際には、最後に残るのが純資産であり、株主持分ということになるので、解散価値であるともいえます。
ブログ内検索
ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

Copyright © 株式用語 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]