忍者ブログ
このサイトでは株式に使われる用語を解説しております。
[453]  [452]  [451]  [450]  [449]  [448]  [447]  [446]  [445]  [444]  [443
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


オイル・ショック(Oil shock)

オイルショック(石油危機)とは、1973年と1979年の2回にわたって起きた石油の供給危機と価格の高騰。

とりわけ1973年の第1次石油危機のインパクトは大きかったとされる。

1973年、第4次中東戦争が勃発し、アラブ石油輸出国機構(OAPEC)は「石油戦略」を発動、イスラエルの支援国に石油を供給しないことを表明した。

これにより供給危機が高まり、石油価格は一気に倍近く高騰、先進各国はのきなみスタグフレーション(不況とインフレの同時進行)に悩まされた。

日本も「狂乱物価」という現象が起き人々のパニックを産んだ。

1979年、イラン革命により親米王朝が倒されイスラム政権が誕生すると、第2次石油危機が到来したが、日本はその間強力にすすめた省エネ政策が功を奏し、第1次の時ほどの景気低迷は起きなかった。

<オイルショック オイルショックの与えた影響>先進国の経済が中東の石油に極端に依存していることが明白となった。

中東以外での新しい油田開発、調査が積極的に行われるようになった。

原子力や風力、太陽光など非石油エネルギーの活用の模索、また省エネルギー技術の研究開発への促進の契機ともなった。

石油の備蓄体制を強化することも行われた。

また、モータリゼーションの進展により自動車の燃料消費が石油消費に高比率を占めていたことから、鉄道をはじめとする公共交通機関を再評価する動きが出た。

フランスのジスカール=デスタン大統領の発案により、1975年に第一次オイルショック以降の経済の回復を主たる議題とした第1回先進7カ国首脳会議(サミット)がフランスのランブイエ城で開催された。

インフレ傾向を強めていた先進国経済は、オイルショックによりスタグフレーションに突入。

1971年のニクソン・ショックと合わさり戦後世界経済の成長体制は破壊された。

工業化による投資で対外債務を膨張させていた南米やアフリカなどの開発途上国は石油輸入コストの急上昇で債務返済を遅延することとなり、国際金融問題となった。

石油輸出国は、輸出価格の急騰により政治・経済両面でのパワーを持つこととなった。

輸出対価として得たドル(オイルダラー)は世界金融市場の中で存在感を強めた。

湾岸諸国は莫大な歳出が可能となり、福祉の充実を達成した。
PR
ブログ内検索
ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

Copyright © 株式用語 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]